記事上

携帯電話

ガラケー+BBexciteにする事に

投稿日:

考えた結果、現在のソフトバンクの契約をガラケーに変更して通話だけのプランに変更し、スマホ用にデータ通信SIMを購入する事にしました。 (ガラケーは今回は過去のガラケーを使用する事に)

料金表は下記の通りですが、ソフトバンクのガラケー専用の代金はホワイトプランだけになりますのでそれなりに安くなります。 又、BBexciteは速度が非常に速い上に1つの回線を複数名でシェア出来る良いプランです。DTIの480円も考えましたが、まずはこちらでいいかなと思いました。 これだけでも夫婦で6000円/月以上の節約ですので十分かなと。

  ソフトバンク BBexcite

ソフトバンク
備考
基本料 ホワイト[ 7月11日~ 8月10日] 934 934 ガラケーを持つ事に。
通話料 ホワイトプラン 360 360
 割引 ホワイト家族24(80円 × 100%) -80 -80
定額料 パケットし放題フラット 4,200 1,350円
(夫婦で2,700円)
妻と二人で回線をシェア。
最大3人までシェア可。
1GB超えたら128kbps制限
通信料 S!メール(MMS)@0.08円 17724Pkt 1,417
通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 44Pkt 0
通信料 PCダイレクト@0.08円 13139036Pkt 1,051,122
割 引 パケットし放題フラット 対象通信分 -1,052,539
通信料 メール(SMS) 0
月額料 S!ベーシックパック(i) 300
月額料 ソフトバンクWi-Fiスポット 467 0 公衆無線LANサービスを使うのも手である。
 無料 ソフトバンクWi-Fiスポット無料特典(467円 × 100%) -467
割 引 月月割(内訳金額の表示は、消費税計算前の割引額となります) -1,830 0 既存の端末を使うなら無料
端末代 分割支払金/賦払金 1,920
その他 ユニバーサルサービス料 3 3 同額
合計 5,807 2,654
差額 3,153 月額
差額 37,836 年間

現在のパケット数から計算すると、概ね1.6GB/月の通信をしていたようだ。
※参考 パケットからのバイトの計算はこちらのサイトで行えます。

BBexcite
速度 75Mbps
SIMカード数 3枚
月額 2,700円
初期費用 4,250円
特徴 最大3人までシェア可。1GB超えたら128kbps制限。

ただ、端末自体を今後買い換えようと考えた際には多額の出費を覚悟する必要があります。これだけが難点ですね。

そして今ならauで新規やMNPで入ると、iPhone4sが一括0円で売っています。つまり、初月の基本料金等+解約費用(9,800円くらい)でiPhone4sが手に入る。
iPhone5が出る前の今だからこそ出来る技ですがオススメです。

又、週刊東洋経済でもスマホの通信を割り引く方法についての特集がありましたが、BBexciteについては載っていません。
日進月歩の最中ですので、より色々と探してみた方がいいでしょうし、更にiPhoneについてどう出来るのかについても記載がありません。

とりあえず試してみようと思います。

広告用2

広告用2

-携帯電話

Copyright© Think Different , 2023 AllRights Reserved.