「 月別アーカイブ:2013年08月 」 一覧

no image

Hacked by Krad Xin によりハッキングされて改ざんされました

2013/08/28   -未分類

お恥ずかしい話ながらブログをハッキングされました。 Hacked by Krad XinBD GREY HAT HACKERS とかいうサイト名と説明になっていました。お恥ずかしい限りです。 気がつい ...

トレンダーズのステマ事業はまだまだ黒字で健在(2014年3月期第1四半期)

2013/08/22   -会社分析
 

上場してすぐにトレンダーズについて目論見書から問題点を指摘していましたが、ステマ問題で売上高が減少しているようです。 但し、中を見ているとまだまだステマ事業で十分に利益が出ていますし、いきなりやっぱり ...

KLabも営業利益低下(2013年12月期第3四半期)

2013/08/17   -会社分析

KLabも四半期の実績では前年四半期に対して大きくマイナスとなった。元々前年の段階で赤字だったが、更に赤字が拡大している状況である。 一応本業の稼ぎ部分だけを基本的には見て行きたいので、特別損失部分に ...

no image

今の日本人の戦争についてのイメージ

2013/08/16   -自衛隊

恐ろしい事に戦争=悪。以上終了!って人があまりにも多い。8/15の終戦の日とか言うけど、ニュース等では悲惨な事だった。悲しいとかそういう事しか言わない。何故戦争をして負けたのか。考える事をしない。

GREEも営業利益低下。しかも半分以下へ(2013年6月期)

2013/08/15   -会社分析

GREEも減収減益になりました。当然ながら予測されていた事とはいえ、コンプガチャ以降ソーシャルゲーム業界においては逆風が吹いている。 特に決算資料を見ている中で出てくるのはスマホへの対応がうまくいって ...

モバゲーも営業利益減少中(2014年3月期第1四半期)

2013/08/14   -会社分析

DeNAの決算だが、営業利益の低下に歯止めがかからない。特にスマートフォンシフトによって営業利益が減るという今後を考えるとかなり厳しい状況になりつつあるが、mixiと違って完全にお手上げとかそういう形 ...

ドリコムも営業赤字に転落してた(2014年3月期第1四半期)

2013/08/13   -会社分析

ドリコムはよく上場出来たねと言われ、そしてなんとか苦心しながら生き延びている企業。あれ?まだ潰れてなかったのとか昔を知っている人からはそういうネタになります。 そう、それだけ酷い会社だったのだけどいつ ...

mixiの営業赤字転落(2013年第1四半期)

2013/08/12   -会社分析

mixiが営業赤字に転落。 経常利益で赤字で、営業黒字だったらまだ望みが見えるけど営業赤字はヤバイだろう。特にネットの企業ではいわゆる固定比率は低くて済むので、それでも営業赤字というのは結構問題は深刻 ...

SAPでAmebaの赤字をカバー(サイバーエージェントの2013年9月期の第3Qの決算)

定点観測しているサイバーエージェントの2013年9月期の第3Qの決算。 営業利益から見ていく。

Copyright© Think Different , 2023 AllRights Reserved.