記事上

役立ち

JTB経由の国内旅行をいかに安くするか

更新日:

夏休みの旅行はいつもJTBを使っています。他の代理店とか、直接ホテルとか契約すれば安く出来るのは分かっているのだけど、何かあった際の対応とか代理店が潰れるとかそういった際のリスクを考えると面倒なのでJTBにしてしまう。

又、JTBをネットで予約をすると大変お得です。
特にJTB本体のポイントだけでなく、クレジットカードやポイントサイトを経由すると合計3%~5%くらいは貯まります!(応用編をご覧ください。)

JTBのオンライン予約の罠

JTBはネットで予約出来ます。本来リアルと同じサービスや物を同じ値段で売るだけでも不評なのに、JTBの場合には何と何も言わないとサービスレベルが落ちて損をします。

実例がこれ。

■パンフレット画面

ritz

■オンライン画面

jtb

書いて無かったので、ツアーのポイント等に記載が無いので問い合わせをした所、ネットで申し込みをした後自分で言わない限りは、こういったパンフレットに載っているお得な情報は提供しませんとの事でした。

あたかも知らないんですか?くらいな回答だったのだけど、ネットで買うのが当たり前で且つ安くなってるんでしょ的な自分からすると、かなりのカルチャーショックでした。という訳で、JTBで旅行を考えている方は、このネット申し込みについては注意した方が良いです。

※2017年現在電話以外にもコンタクトボードでもやり取り出来るようになりました。大分ネット予約がやりやすくなりました。

 お得な申し込み方法 基本編

JTBはネットで申し込むとポイントが貯まります。0.5%が通常で、年500円を払うと1%になります。5万円以上の旅行に毎年申し込むなら課金してもいいかもしれないけど、一般の人には不要ですね。ですが、後述するポイントを貯めた後に、JTBの商品券に変更する為にはこの会員になっておく必要があります。(※2017年現在JTB商品券への変更は無くなりました)

又、出発のキャンペーンに応募をするとポイントが貯まります。

natsutabi_310_100

getchance

とかやってるので、結構貯まりますね。

夏の 1旅行で10000ポイントくらいは普通に貯まります。

2017年現在では、海外旅行ではポイント5倍とかのキャンペーン実施しています。

※拡大してみてください。

国内旅行でもポイント6倍とか色々キャンペーンを行っています。

これって店舗でやってるんでしたっけ?
多分やってないですよね。

こういった意味でもネットの方がお得ではあります。

お得な申し込み方法 応用編

実はJTBのネットの申し込みはクレジットカードのポイントモール経由で申し込みをすると格段に還元率が上がります。

アプラスポイントモールの事例だと、通常のポイントサイトでは、1%とクレジットカードのポイントで概ね2%ですが、アプラスポイントモールの場合には2.5%になります。

aplus

いつも2.5%では無い点は注意が必要ですが、単にアプラスポイントモールのここを経由するだけでポイントが貯まります。

クレジットカード会社のポイントモールとかはチェックが必要です。

又、お財布.comのようなポイントサイトでもポイントが貯まります。

私個人的には換金のしやすさからお財布.comを選びました。

具体的な方法として、

お財布.comに登録する(2分くらい) ←今なら100円分ポイント貰えるようです!
②サイト右上の広告の検索でJTBと検索する

↑でJTBと検索
③海外旅行と国内旅行と別れているのでそれぞれ選ぶ

※拡大してみてください。
④実際にこのページからバナーをクリックしてJTBのサイトに行き、ツアーを予約する。
※実際にクレジットカード等での決済が必要ですのでご注意下さい。

改めての案内ですが、ポイントサイトでの還元には事前の登録が必要です。

お財布.comの登録はこちら

やっぱりJTBを選んでしまう理由

やっぱりJTBといった大手旅行会社は最強です。
安心感が違います。
「てるみくらぶ」の問題では格安旅行会社の信頼性は大きく失われました。

そして何より子供がいる家族の場合でもネットの申し込みがしっかり出来る事です。
大人2名と子供(3歳)1名
で申し込みをしようとした場合には、じゃらんとか最近CMで出てくるトリパゴとかは目当てのホテルでの候補が一切出てこない。
その点JTBはネットでもしっかりと出てきたのでとても優秀です。

その安心感を得ながら最も安くする方法でした。

まとめ

私は今回は、JTBのサイト上のキャンペーンで1万円分。そしてJTBのポイントを1%分。お財布.comのポイント1%とクレジットカード決済(SBIカード)で1.2%分と、旅行代金が5人で50万円くらいでしたので、26,000円分(5.2%)くらいの還元を受けられる事に。最後をSBIカードにしたのは国内旅行保険がSBIカード経由だと無料で付く為です。国内だとこんなもんですが、海外旅行だともっとポイント等の還元が付く事が多いようです。

JTBで旅行を申し込み場合には、是非検討してみてください。但し、必ずパンフレットにあるサービスを受けた場合には、申し込みをした後に電話かコンタクトボードで依頼が必要ですので注意してください。

広告用2

広告用2

-役立ち
-,

Copyright© Think Different , 2023 AllRights Reserved.