「会社分析」 一覧

APカンパニーの塚田農場が弁当事業で復活か

塚田農場覚えてますか? というくらいに塚田農場に行っていない。皆さんそうだと思います。不況時には、 ある程度のお値段でこれだけ美味しくて定員可愛くて面白い! だったのに、好況期に入ってからは中途半端な ...

SAP事業は頭打ちでもAmebaの赤字幅縮小(サイバーエージェントの2013年9月期の第4Qの決算)

2013/12/04   -会社分析

サイバーエージェントの2013年9月期の決算。 業績は回復傾向。特にスマホへのトレンドシフトの流れに乗って業績拡大に成功している。しかしながらここ最近の牽引事業であったSAP事業等は売上、利益共に成長 ...

mixiの営業赤字はまだ続くし拡がる模様(2013年第2四半期)

2013/11/29   -会社分析

mixiの決算まとめ。今更ですが。 見ていてもうきついなと思ったのがスマホであっても利用者減少が続いているという点。最近ですとSNSは捨ててネイティブアプリに手を出して一攫千金を狙っているようですがど ...

トレンダーズのステマ事業は売上回復だが利益率低下(2014年3月期第2四半期)

2013/11/28   -会社分析

トレンダーズの第2四半期決算。有価証券報告書を待っていたらすっかり遅くなってしまった。 前Qと比べると売上は復活しているし、底からの脱却を図っている現状。決算説明上では既存のブログサービスの受注増と新 ...

ドリコム第2四半期 赤字幅拡大中

2013/11/27   -会社分析

ドリコムの2013年の第2四半期の決算が出ていた。 結果的には売上の減少と利益の減少が続いている現状である。 第2四半期概要 当初見込みからの売上減少は、第2四半期でリリースをしたゲームがうまくいかな ...

ザ・リッツ・カールトン沖縄の食事

2013/09/28   -会社分析

ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した際の食事になります。 朝食はバイキング形式で、基本的に和と洋からそれぞれ取る形になります。  

ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊

2013/09/28   -会社分析

ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊しました。2012年5月29日に開業して約1年くらいです。 結論から言うに素晴らしいの一言。ラグジュアリーホテルとはいかに素晴らしいかを身をもって知る事が出来ました。事 ...

トレンダーズのステマ事業はまだまだ黒字で健在(2014年3月期第1四半期)

2013/08/22   -会社分析
 

上場してすぐにトレンダーズについて目論見書から問題点を指摘していましたが、ステマ問題で売上高が減少しているようです。 但し、中を見ているとまだまだステマ事業で十分に利益が出ていますし、いきなりやっぱり ...

KLabも営業利益低下(2013年12月期第3四半期)

2013/08/17   -会社分析

KLabも四半期の実績では前年四半期に対して大きくマイナスとなった。元々前年の段階で赤字だったが、更に赤字が拡大している状況である。 一応本業の稼ぎ部分だけを基本的には見て行きたいので、特別損失部分に ...

GREEも営業利益低下。しかも半分以下へ(2013年6月期)

2013/08/15   -会社分析

GREEも減収減益になりました。当然ながら予測されていた事とはいえ、コンプガチャ以降ソーシャルゲーム業界においては逆風が吹いている。 特に決算資料を見ている中で出てくるのはスマホへの対応がうまくいって ...

Copyright© Think Different , 2023 AllRights Reserved.