「 Apple 」 一覧
-
-
MacBookPro Retinaディスプレイ ME662J/Aの開封と使い勝手について
2013/06/13 -MacBookPro
Apple, MacBookProMacBookPro Retinaを購入候補にしてから早数ヶ月。Haswell待ってたけど出なかったので、即購入。数年ぶりだかで秋葉原に行って買って来ました。(購入したのはネットで、受け取ったのが秋 ...
-
-
新しいMacBookAirじゃなくてMacBookPro Retinaでいいじゃない。
2013/06/12 -MacBookPro
Apple, MacBookProMacBookAirが新しくなった。ノートPCを買う際には検討した。しかし、MacBookPro Retinaモデルを購入した。昨日のブログを見て、AirかMacBookかで悩んでいる方が数名いたので ...
-
-
iPad mini2の噂
普段からiPadminiを使っていると後継機種が気になる。 そして出来れば次回もシムフリー版を購入したいのは当然である。ただ、世の中で言われているように、Retinaディスプレイモデルが必要かというと ...
-
-
OCNモバイルエントリーd LTE980円をiPad mini simフリー版に入れてみた
久々にiPadminiのSIMフリー版についての更新。このiPadminiは毎日持ち歩いて、片時も手放せない相棒です。今回「OCN モバイル エントリー d LTE 980」を導入した事で通信速度面で ...
-
-
【VaioXは素晴らしかった】MacBookPro Retinaモデルへの買い替え検討
2013/03/07 -MacBookPro
Apple, Mac, MacBookPro, PCVaioXの買い替えを考えています。 VaioXを2009年の末に購入してもう3年半近く。当初のオンラインでの予約戦争に挑んで勝利して、発売して即手に入れられた。長い付き合いだが、このVaioXより軽 ...
-
-
【電車の時間の有効活用】iPad miniとApple純正Bluetoothキーボードで効率化
忙しくてブログなんて書けない、セミナーも単に聞いているだけのあなた。電車でブログを書けばいいじゃない。セミナーもその場で議事録作ればいいじゃない。スマートフォンがあれば、Bluetoothキーボード ...
-
-
【常時テザリングの実現!】SimフリーiPad miniを使ったBluetoothテザリングの活用方法
iPad mini simフリー版とiPod touchをBluetoothで繋いでいる。今回はBluetoothでの接続のまとめとなる。 iPadminiのBluetoothテザリングの現在の運用 ...
-
-
simフリー版のiPhone5を使って、通信キャリアに儲けさせるのを止めよう
simフリー版のiPhone5を使う事で通信費の節約が可能に。ただソフトバンクやauと契約をしているだけでは、通信費は2年間で10万円も超えてしまいます。節約の為にも検討しよう。simフリー版のiPh ...
-
-
Apple社の製品は何故高いのか ~AppleとGoogleの違い~
昨今スマートフォンの普及において、iPhoneとAndroidの戦いであるとニュース等で流れているが、AppleとGoogleの違いという形でまとめてみた。 AppleとGoogleの収益源の違い ま ...