VaioXの買い替えを考えています。
VaioXを2009年の末に購入してもう3年半近く。当初のオンラインでの予約戦争に挑んで勝利して、発売して即手に入れられた。長い付き合いだが、このVaioXより軽いPCが世の中から出てこない。NECのLaVieZは世界最軽量875gとか言ってるけど、VaioXは655g。
200gも違いがあって、買い換える気にならない。
大学院時代もこのPCでレポートやら授業やら何でもこなしたPC。オンラインでのグループディスカッションや、授業を受ける等々。電車の中でも喫茶店でも家でも縦横無尽に活躍したが、昨今のメモリーを馬鹿に食うようになったアプリケーションが多くなったせいで限界。
ブラウジングだけなら何も問題無いけど、一眼レフの写真や動画といった再生すらもう厳しい。
VaioXもメモリーが4Gとかに出来るのであればまだまだ使える良い機体なのだが、いかんせんメモリーの交換が出来ないので今後もずっと2Gのまま。CPUもAtomで処理速度面でも限界になりつつある。
一時期酷使したので、PC自体が少し曲がってしまっており更には外観もキズが目立つようになった。バッテリーの持ちも5時間くらい大丈夫だったのがもはや数時間が限界になった。VaioXの後継機があればそれで決まりなのだが、どうやら出ないようなのでそろそろ決断を下さなければいけない。大分お世話になったので愛着も強いのだが仕方ない。後継機を出さないソニーが悪い!
iPad miniといったタブレットも持ってるのに何で必要なのかという話にもなるが、子供がいるとデスクトップPCを触る時間が極端に短くなってしまった。忙しくてゲームもほぼしなくなったので、こう考えるとリビングでも使えて電車や喫茶店でも使えるノートPCに戻るわけだ。
ネットだけの端末ならタブレットがあれば十分。
となると、ハイスペックで持ち運べるノートPCとなる。特段Windowsにはこだわらない。むしろスマホのアプリ開発を考えるとAppleが良い。更にBluetoothとSDカードが読める事は必須だ。うん、MacBook Pro RetinaかMacBook Airのそれぞれの13インチかな。
MacBook Pro Retinaはお値段11万円~13万円くらい。Mac Book Proは重さ1.62kg。うわー、重い。
Retinaモデルは前年末に出たからそろそろ買い時?
対してMacBook Airはお値段8万円。1kg超ときた。しかしおもちゃという評判。
うーーーん。
まあ、VaioXも捨てるわけでは無いので重くてもいいか。
MacBook Pro Retinaモデルを本気で考える。
というわけで、家電量販店で見てきた。(量販店をショーウインドウ化)
iPadでも感じていましたが、Retinaディスプレイというのは素晴らしいの一言。これをPCで使うというのはなんとも贅沢だ。
Macをメインに使うのはもう15年ぶりとかそんなレベルだが挑戦してみるか。
だけど、airも含めてどれもずっしりと重い。
VaioXと比べるとどれもこれも重い。
しかし、家電量販店の接客は本当に酷い。
情報弱者からいかにお金を取るかしか考えていないんじゃないかと思う。
これを見てもらうと、左に緊急値下げと書かれている。
しかしだ、
あれ、Appleさんは定価138,800円じゃないですか。
調べたら2月半ばから値段が下がったようです。
緊急値下げってさ、値下げしましたなら分かるけど、値段下がってから1月弱でも緊急ですかと。
説明でも今なら安いんですとか言ってるし。
景品表示法に違反は多分まだしないのだろうけど、なんだかなーという感じ。
あと数週間してこの表示のまんまだったら、違反になります。
知らない人は知らないまま定価で買ってしまうぞ。
おまけに、インターネットの回線契約すれば安くなりますとか、月いくらだよと聞いたら6000円弱。
2年で7万2千円程度払って、2万円の割引貰ったって嬉しくないよ。
これを値下げ出来るのか?と聞いた回答だったから、もうだめだなこりゃ。
家電量販店はショーウインドー化して、ネットで別途買うのが一番良い。むしり取られるだけだ。
そしてカカクコムで調べるわけだが、相変わらず信用出来るか不明な会社が上位に並ぶ。10年くらい前と変わらないなあ。
購入する際に注意をするのは何かあった際の対応。カカクコムには何かあった際の対応は対応している店舗だけだ。又、クレジットカードの保険もクレカで購入した時だけなのでクレカ払い対応の店舗に限られる。
Y!とかAmazonなら問題があった際には返金や補償があるので、カカクコムの安い店舗では安全じゃないと買いたくない。そしてY!ショッピングでは12万円くらいで発売されているのを見つけた。10倍ポイントキャンペーンとかやってる時に購入するのが正解か?あとは店舗でも併売しているのがあるので、そこで直接購入するかだ。
家電量販店とカカクコムの最安値は3万円弱程度差がついている。Amazonでも12万円だから2万円程度の差。
ここまで差が付いていると家電量販店では買う気が無い。安心を考えるとAmazonでも良いような気がしてきた。
まだまだ決めたわけじゃないですが、1ヶ月程度悩む予定です。