日本ではsimフリー端末は一部店舗でしか売っていません。それも店舗として海外から輸入しているものですので、実質的にはsimフリー端末は日本では公やけには売っていないと言ってもいいでしょう。
そんなsimフリー端末はインターネットで手軽に購入する事が出来ます。しかし、インターネットで購入する際には、安いだけで飛びついてしまうと大変な事にもなります。もちろん海外のお店に行って買うのが確実ではありますが、通販での方法としては、「個人輸入」「海外サイトからの購入」「輸入済製品を買う」の3つです。
本記事では、改めてインターネットでsimフリー端末を購入する際の注意すべき点と、どこで購入するべきかをまとめています。もちろんiPad miniやiPhone,Androidといった端末が対象です。
表1 海外輸入と日本での輸入済製品の購入の比較
輸入代行 海外サイトからの購入 |
比較 | 輸入済製品の購入 |
◎ 定価 |
本体価格 | ☓ 定価より高い |
☓ 定価の中に含まれない。(外税) ※別途日本の消費税が5%かかります。 |
消費税 | ◎ 定価の中に含まれる |
☓ 関税がかかる ※場合による |
関税 | ◎ 関税がかからない |
☓ 送料がかかる |
送料 | ○ 送料はかからない事も |
☓ 数日~2週間 |
届け期間 | ◎ 最短当日 |
☓ 海外 |
保証 | ◎ 国内 |
☓ クレカ+(代引or振込) ※関税や消費税はクレカでは払えない ⇒2回決済しないといけない |
決済方法 |
◎ |
☓ 定価+消費税+関税+送料 |
総コスト | ◎ 定価+送料 |
☓ お金の決済が2回とか面倒。 |
手間 | ◎ ただ買って待つだけでいい。 |
☓ 海外購入の為サポートに難。 商品が届かないリスク有り。 |
リスク | ◎ リスク無い。問題あれば日本国内で対応。届かない場合には返金。 |
海外AppleStore expansys等々 |
購入箇所 | Amazon |
一見本体価格だけ見ると安いが、総額では高くなる場合も。手間暇かかるので、よほど高額な商品や品薄で無い限りは止めておいた方が良い。 | まとめ | 少し値段は上がるが手間暇がかからないのでとてもオススメ。普通にAmazonで買うだけです。保証も考えるとこれが一番。 |
参考 | 私の購入した体験談 |
これで見ると「個人輸入」「海外サイトからの購入」の2つは、実際の購入金額とは別に関税・消費税等の税金、商品の受け渡しまでの時間がかかる事が一目瞭然です。海外からの発送ですと送料も大きくかかってきます。外的要因のコストが非常に高く不確実性が高いのです。
※関税はかかるものやかからない物、国によって率が異なる等々がありますので、ケースバイケースになります。
では輸入済製品はどうかというと、国内からの発送の為全く問題ありません。Amazonがオススメですが、送料もかからない場合もありますし何しろ関税がかかりません。せっかく本体を買っても、余計なお金がかかったりするのは望ましい事ではありません。
サポート体制についても、海外よりも国内の方が安全です。物が届いてからのサポートはAppleが行なってくれますが、物が届かない状況においてはサポートは受けられません。
又、Amazonで購入した際には、何か問題があれば全額返金して貰えます。特にオークションでよく見られるような、物が届かないといった事になった際にはAmazonは返金して貰えます。
表2 Amazonマーケットプレイスの保証
これは非常に大きいです。もともとAmazonの方が手間がかからないのに、サポートや対応速度も含めてAmazonの方が良いです。値段は少しだけ高いですが、安全安心でしかも早く届き面倒が無い。SIMフリー版を買うのであればAmazonがオススメです。
Amazonで購入する方はこちらからどうぞ。
ちなみに私は、iPad miniのsimフリー版とiPodTouchを活用しています。というのでも電池の持ちや可用性、コストを考えての事です。
詳細はブログの各記事にまとめています。