今年の2014年3月にソフトバンクからMNPしてiPhone5sになりましたが、MNPをした店舗であるカメラのキタムラからキャッシュバックを受け取りました。2万円程の商品券。3ヶ月以上かかった。長く待ったぞ。これでdocomo携帯の3円運用が出来る。
解約するのは基本使用料(タイプXi にねん)[月額]以外全て。
パケット定額含めて全て解約する場合には、面倒な事にドコモショップかドコモのサポートに電話をしなければならない。mydocomoからは作業が出来ないというかなり困った仕様だ。
今かかっている金額の確認
mydocomoでの請求の明細。概ね5000円未満の請求であった。
キャッシュバックを貰うためとはいえ、使いもしないサービスにここまで入らされていたとは。
外すサービスは
・Xiパケ・ホーダイ for iPhone定額料 5200円 ⇒これ外すと月々サポート適用額が無くなる
・付加機能使用料(spモード/メール等含む) 300円
・付加機能使用料(iコンシェル)100円
・スゴ得コンテンツ利用料380円
・クラウド容量オプション利用料(50GB)400円
・付加機能使用料(ドコモドライブネット)300円
・dビデオ利用料500円
・ドコモWi-Fi利用料(spモード)300円 ⇒ 外さないといけないらしい
といった所。特にiコンシェルとか、スゴ得とか、ドライブネット、dビデオとか使いたい人にだけ課金すればいいのに、機種変とか新規加入の人に無理やり入らせる手法はいい加減に止めて欲しい。さっさと法的に規制して欲しい。
いざdocomoショップへ
先程のサービスを外すにおいて、パケ・ホーダイを外す為にはdocomoのサポートへの電話か店舗へ行く必要がある。docomoのサポートの電話はとにかく混んでいてつながらない。仕方ないのでdocomoショップへ行く。
これもまた30分待ち・・・・・。
何だかなーという感じですが、docomoショップで耐えて待つ。
対応してくれ方は特に引き止めもせず、淡々と処理してくれました。
携帯電話ショップではITリテラシーが低い人がサポートして貰って何とか使いこなそうとする姿勢は微笑ましくも、何でこんな人件費かかる人と自分が同じ料金を払わないといけないのかと腹立たしくもあります。
ビジネスなんで仕方無いという面はありますが、Simフリー端末がメインの世界になれば、こういったフルサービスが必要な人は携帯代金が高く、自分で出来る人は安くなるという世界になる事を願います。
新しい請求
オプションは外した翌月から代金はかなり安くなります。
0円でした
いいのかという感じですが、0円でした。確定値では無いのでまだこれからですが、携帯の代金は非常に安くなりました。eビリング割引が果たしてユニーバサルサービス料に適用されるかどうかが全てです。
普段のインターネットはWiMaxで行い、電話の回線だけはdocomo。実際には楽天電話を使うので、docomoへの払いはほぼ無くなります。
まとめ
そもそもキャッシュバックだけでなく、iPhone5s自体が一括0円だったのでそれだけで82,944円安くなりました。そしてキャッシュバック2万円分。おまけに通信費自体も安くなる事になるので、これから約2年くらいは安く携帯を使える事に。
一括0円と見かけた際には、是非お試し下さい。但し、今回のようにパケット定額自体を外すのはWimaxとかのモバイルルーターがあるとか、家の中にいつもいるとかそういった方向けです。